一般社団法人日本リンパ浮腫学会 資格認定制度 2023 年度〔更新申請〕のご案内 |
1.更新申請要件〔資格認定制度に関する規程ご参照〕:
➢ 本学会認定〔リンパ浮腫保険診療医・リンパ浮腫保険診療士(現在の資格認定期間
が2023年9月30日まで)〕であり、資格認定後も継続して本学会会員であること
➢ 本学会の年会費を完納していること
➢ 過去3年間に20例以上のリンパ浮腫診断またはリンパ浮腫指導管理またはリンパ
浮腫治療の実績があること
➢ 以下に定める単位表により、過去3年間(註)で25単位以上を取得していること
(註)単位取得期間:2020年10月1日~2023年9月30日※
※実際には2023年6月30日まで(7月1日~9月30日に対象となるイベント
は開催されない)
〔認定資格更新に係る単位表〕
参 加 | 加 算 単 位 | |||||
筆頭 演者 |
共同 演者 |
講演 講師 |
座長 司会 |
|||
学術集会 | 日本リンパ浮腫学会総会 | 5 | 10 | 5 | 10 | 10 |
参 加 | 講 師 司 会 |
||
セミナー受講 | 教育セミナー アドバンス研修 |
5 | 10 |
筆頭著者 | 共著者 | ||
リンパ浮腫に関する論文掲載 査読あり |
20 | 5 |
2.申請期間: 2023 年 5 月 1 日(月)~ 6 月 30 日(金)必着
3.申請書類:
(1)申請書 (指定様式1 PDF Word)
(2)症例実績報告書 (指定様式2 PDF Word)
(3)単位取得報告書 (指定様式3に貼付 PDF Word)
(4)年会費・審査料 払込証明(指定様式4に貼付 PDF Word)
4.申請書〔様式1〕に係る留意事項:
申請にあたっては、「所属長(部門長)の指導を受けて作成」または「所属長(部門長)
の確認を経て提出」のこととし、申請書(様式1)に所属長(部門長)の署名・捺印を
お取り付けください。
5.申請書類〔症例実績報告書〕記入に係る留意事項:
記入に関する留意事項を必ずご確認ください。
➢ 初診年月日は3年以内といたします。2023年度申請においては「2020年4月1日
~2023年3月31日」となります。
➢ 「介入の詳細」については、「初診時の病態、介入の実際と評価を含む経過、介入
のポイントを時系列で記入(400文字以上)」と定めておりますので、上記視点以外
の周辺事項で文字数の多くを費やすことがないようにご留意ください。
6.審査料: 10,000円
➢ 審査料を払い込みの上、振込明細票の(写し)を指定様式に貼り付けてください。
➢ 指定様式には、申請要件の「年会費(2023年度請求分)の受領証(写し)」も貼付
してください。
なお、受領証・振込明細票をもって、本学会の領収証にかえさせていただきます。
【審査料振込先】
<ゆうちょ銀行にて振込む場合>
・記号・番号:10190- 87651051
・口座名称 :日本リンパ浮腫学会(ニホンリンパフシュガッカイ)
<他の金融機関から振込む場合>
・銀行名:ゆうちょ銀行
・店名 :〇一八(ゼロイチハチ)
・店番 :018
・普通預金口座 8765105
7.申請書類 送付先:
(注)書留やレターパック等、必ず記録の残る方法にてご郵送ください。
〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル
(株)毎日学術フォーラム内
日本リンパ浮腫学会事務局 教育委員会資格認定班 行
8.手順・申請の流れ:
① 年会費(2023年度請求分)及び 審査料(10,000円)払い込み
↓
② 申請期間内に申請書類を提出
↓
③ 教育委員会にて審査
↓
④ 理事会にて承認
↓
⑤ 審査結果を通知
↓
⑥ 期限内に更新登録料(20,000円)払い込み
↓
⑦ 資格認定証を発行
9.お問合せ先:
一般社団法人日本リンパ浮腫学会 事務局宛に、必ずE-mailにてお問合せください。
E-mail info@js-lymphedema.org
以上
|